メディプロライター

公式LINE
無料動画説明会概要

医療従事者専用
メディプロライター
取材講座

医療従事者
  • 医療の資格を活かし
    医療系取材ライターとして
    働いていきませんか?
    医療取材ライター
  • 医療の情報を必要な人に届ける上で、医療従事者の声、そして患者さまの声はとても重要です。ですが取材する側に医療の知識が備わっていないと、正確な取材をすることはできません。また、患者さまへの接し方も知っていないと、患者さまと円滑に話すことも難しいです。
    大切な医療の情報を正確に届ける、患者さまの声を丁寧に届ける、そんな取材のできる医療ライターは必要とされています。
    医療従事者だからこそ、その知識と経験を活かし、取材ライターとしてwebから医療貢献できる働き方をしませんか?
Recommend

こんな方におすすめです

  • 医療資格を活かした仕事をwebでもしたい
  • 医療ライターとして仕事の幅を広げ単価を上げたい
  • AIに仕事を奪われない医療ライターになりたい
  • 医療系取材の仕事が取れるようになりたい
Reason

なぜ医療取材ライターが
選ばれるのか?

  • 医療の情報正しく届ける上で、取材ライターは特別な存在です。
    医師の対談や、医療現場のリアルを届けている記事など、当事者の声がつづられているものを見かけませんか?

    医療の情報はとてもセンシティブである、話された内容を誤解なく、かつわかりやくす一般の方に届けるためには、ライター自身に医療の知識が必要となります。

    医療従事者だからこそ伝わるニュアンス

    医療従事者だからこそ気をつける表現する

    特に医療従事者の取材の場合、相手が専門用語を使うことも多々あります。
    専門用語や取り組みが理解できていないと、重みのある記事にはなりません。

    ライターと聞くと、メディアのコラム記事の執筆をイメージされる方も多いですが、医療従事者の想い、医療現場の「生の」声を正しく伝えることができるのは、取材したライターだけです。医療取材ライターは、医療の専門知識を持った上で、webからより現場に近い距離で活躍することができます。
    医療貢献度の高さ、専門性の高さからも、今医療取材ライターは選ばれています。

  • 医療従事者 ライター
Reason

講座の特徴

医療従事者特化の取材ライター講座
01

医療従事者特化の取材ライター講座

医療従事者から専門的な話を取材するには、取材する側にも医療の知識や情報の取り扱い方の知識は必須になります。また、患者さまからも実体験などを聞かせていただく場合、聞き方など注意が必要となり、非常にデリケートな取材の場となります。医療の場での取材は、知識と気遣いを持ち合わせた医療ライターが必要とされています。医療の取材現場に特化した講座は、ライター講座の中でもメディプロだけが提供しているサービスです。

取材前の準備から取材後までの流れを動画で学習
02

取材前の準備から取材後までの流れを動画で学習

取材の基礎知識、注意点、取材の流れなど、座学で学べるものは全て動画で用意をしています。隙間時間に学んでいただくことも、まとめて見て学んでいただくことも可能です。動画は1本5-10分となっていますので、集中力を切らすことなく学び切ることができます。

講座内で実際にアポ取りをして取材まで実践
03

講座内で実際にアポ取りをして取材まで実践し、
受講中に自分だけの実績を作る

取材は実践が何よりも大事です。当講座は取材のノウハウをお伝えするのは最低限のものとしており、取材のアポをとることも受講中に実践していただきます(※模擬練習ではななく、実際に新規でやっていただきます)。オリジナルの取材記事も完成するため、受講中に取材の実績を作ることが可能です。

全取材記事を添削&フィードバック
04

全取材記事を添削&フィードバック

講座内で執筆していただいた取材記事は、専属の講師が全て添削&フィードバックを行います。取材のやり方を学ぶだけでなく、ただ書いて終わりにならないよう、ライターとしてのクオリティを最大限上げることも目標としています。アポ取りの相談なども受け付けているので、安心して受講していただけます。

Curriculum

カリキュラム紹介

動画カリキュラム

  1. 1.

    講座概要説明

  2. 2.

    取材ライターの働き方とは

  3. 3.

    取材時の心得

  4. 4.

    取材のパターン

  5. 5.

    アポイントの取り方

  6. 6.

    取材前の準備

  7. 7.

    クライアントとのやりとり

  8. 8.

    インタビューの進め方

  9. 9.

    ヒアリングの仕方

  10. 10.

    取材執筆の仕方

  11. 11.

    医療関連内容のエビデンス確認の仕方

  12. 12.

    番外編

※取材についてよくある質問、報酬、画像や写真、オンライン取材で気をつけることなど

執筆カリキュラム

STEP
01
文字起こしからの取材形式まとめ(受講開始から約2ヶ月)
取材の題材を当講座で複数用意いたします。取材記事は直接取材して執筆を行うものもあれば、音声や動画のデータをいただいて、記事としてまとめることもよくあります。まずは、「取材記事を書く」ことを実践していただき、ライティングスキルを上げていきましょう。
STEP
02
SNSからアポ取り取材(〜4ヶ月)
取材記事執筆に慣れたら、実際にアポ取りをして新規執筆に挑戦していただきます。アポ取りのサポートもあるため、安心して取材に挑戦していただけます。決まった人に取材するものではなく、またテンプレートで執筆するものでもないため、ここで制作した取材原稿はそのまま実績にもなります。
STEP
03
ここで差をもっとつける!実地調査型の取材模擬体験(〜6ヶ月)
実地調査ができるライターは数少ないです。特定の人を取材するのではなく、企画などに同行して、その場の様子を取材して伝えることが任されます。患者さまや医療従事者向けの企画の広報をする上で、この力は非常に重要なものとなってきます。
Flow

受講後の流れ

  1. 動画学習

    動画学習
    文字起こしからの取材記事執筆
    添削&フィードバック
    ※繰り返す

    受講開始から約2ヶ月
  2. 動画学習

    SNSからのアポ取り
    取材記事執筆
    添削&フィードバック
    ※繰り返す

    〜約4ヶ月
  3. 動画学習

    実地調査方の取材執筆
    添削&フィードバック
    ※繰り返す

    〜約6ヶ月

※受講期間中、受講生が実際に取材案件を獲得した場合、そちらの相談も受け付けています。

Staff

講師紹介

  • 鬼頭怜那
  • 鬼頭怜那
    看護師
    小児科総合病院の産科に就職。障害を持って生まれる胎児を身篭る母体の管理の病棟で半年勤務。翌年2年半精神科病棟の急性期、慢性期で勤務。さまざまな精神疾患の患者の看護や薬理病理の勉強、身体疾患の患者も多く全身管理も行う。
    その後精神科特化の訪問看護ステーションにて1年勤務。地域で生きる精神科疾患の患者の看護や地域連携などの業務にあたる。現在は医療系の記事の執筆やライター管理を行う。
  • 馬場布由佳
  • 運営者
    馬場布由佳
    薬機法専門コピーライター / 薬剤師
    現役の薬剤師として医療現場に携わる顔を持つ一方、薬機法を専門に扱うコピーライターとして、医療メディアの運用サポートに従事。
    法律を遵守しながら売り上げ伸ばすコピーライティング提案を得意とし、健康食品や化粧品の薬機法監修、web販売導線設計も行う。
  • 佐藤敬太
  • 運営者
    佐藤敬太
    理学療法士
    臨床時代からブロガーとして活動。現在は医療系webサービスやメディアのディレクターとして複数社と契約しつつ、自身でも医療職取材メディアを運営している。医療職がwebライティングを身につけることで、より新たな医療の可能性があると考え、メディプロライター講座を展開中。
Briefing

無料説明会概要

説明会概要
メディプロライター取材講座は、医療ライターに特化した取材講座です。医療取材ライターは、どのようなスキルが求められるのか、講座を受けたら何をどのように学んでいけるか、そしてどんな仕事に繋がるのかをお伝えしていきます。
また、ひとりひとりの相談にも乗るために、少人数制での説明会としています。
定員
なし
参加費
無料
会場
WEB配信
主催
株式会社HOSMARKETI、株式会社LFU
無料で相談してみる
公式LINE